&
さて、
いつものお弁当日記なのですが、、、
すーっごくショックな出来事が起こり
少し様変わりしております
お分かりの方おられますでしょうか?
2/7wed
代替給食 クリームシチュー

2/9fri代替給食 磯辺揚げ、ならぬ素のちくわw
2/13tue代替給食 餃子

2/15thu
2/16fri
2/19mon代替給食メンチカツ

2/20tue
2/22thu
2/23fri
2/26mon代替給食 魚のフリッターのところ鶏むねピカタ
2/27tue
2/28wed代替給食 肉団子ならぬ照りチキン

ということでハイ凜太郎さん曲げわっぱのお弁当箱失くしちゃったんですよね
失くす!?失くすか?
(;´༎ຶ༎ຶ`)
普通忘れて置いてくる、までやろ
いやいやそれが凜太郎クオリティだったのよ普通じゃなかった仕方ない怒っても仕方ない
救いはこちらが言う前に紛失したフードコートから駅からショッピングモールのインフォメーションから学校まで、とありとあらゆるところへお問い合わせに奔走していたところでしょう
その調子で数日前には連絡用の子供ケータイまで失くしてしまったのですが同じように奔走したものの未だ見つかっておらず、、、^^;
これが凛太クオリティだもん仕方ない、とため息ついているところです
お弁当箱どんなのにしよかな〜と色々悩みましたがめっちゃお気に入りのにするとまたショックを受けかねないのでそれほどでもないけど、使い心地も良く大きさも良い、とちょうどなところで決めたのがこちらのステンレス製のもの
こう見えてたっぷり大容量です(大)なのでしかもお安くない?工房アイザワのやつが¥3200て、こんなにお安かったっけ?と、ついもう一つ型違いも買ってしまったよ(笑ステンレスはゴムだけ手洗いですがあとは食洗機にかけられるしカビの心配も無いし汁漏れもないからやっぱ楽ね(笑ゴムだけ買うこともできるから長く使えそう
失くさなければね。
(´-ι_-`)
あとすっごいお気に入りだったお箸セットも同時に失ったので買い直しました21センチ(ここ重要)で重さとか質感も良く、カチャカチャ音も無しすっごく丈夫で食洗機もOKな優れものところがどこで買ったか覚えてなくてあちこち探しまわってやっと見つけた
草津のAスクエアだったわ
似たような機能のは他にもあるんやけどコレが本当に使い心地いいから替えられなくて
見つかったから情報もわかってネットでも発見
今後のためにしっかりキープ
100均のも使ってるけど全然モノが違う100均のはケースがすぐに壊れるのよね
今はなんだか白飯にもりもり盛るのがマイブームなので(笑ご飯のお供系って1パックちょこっとな量だったりするのでアルミの仕切りカップ使ってこんな風にひとまとめしています
量の多い梅干しなどは個別で
入れ替えも楽、蓋を一回開ければ済む
朝からはこんなちょっとした手間の省略も大助かりに感じます
にしてもフードコートで無くしたお弁当箱どこ行ったんやろう〜お財布無くしても帰ってくる日本でお弁当箱は戻ってきませんでした(笑黒いバッグがなんかええもん入ってるように見えたんかな?ランキングに参加してますのでこちらポチポチっと2押し
応援いただければ幸いです↓

&
いつもありがとうございます!