ブログトップ | ログイン

peddyのくまちゃん カメラを持って。

写真で綴る滋賀での暮らし、子育て。古いモノと民芸品と手織りじゅうたんが好き。


by peddybear

コロナなーーーーーー

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
&

コロナなー。

私なんかはそうやってため息ついてりゃそんで済むけど
こんな状況の中
医療現場で我が身(家族も)を危険に晒して戦う医療関係者はじめ
自粛しようにもするわけにはいかない、働く人たちに
申し訳ない、に近い気持ちで心から感謝する毎日です
我が家ではパパさん

そんな人たちの負担を少しでも減らせるよう、
そんな人たちを少しでも感染から守れるよう、
そういう意識を念頭において
そこから引き算した行動を取るよう心がけていくしか
今の私にはできないのだなぁ、と
ほんとに無力。

ましてや一人一人の行動はそれぞれの最優先事項によって考え方がまるで違ってくるので
その引き算がすごく難しいと感じる
昨日滋賀では知事により東京をはじめとする感染増加の地域への往来を自粛するよう指針が発表されましたが
近県の石川県の知事からは「無症状の人は(東京から)お越しいただければ」と県内への観光アピールがなされたという
トップに立つ人でさえこんなにも違いがあるので、
個人レベルな案件ではさらにどうしようもないくらい判断力が鈍って迷走していくように感じる
私も当初は「新型コロナウィルスによる死」と「経済による死」とを天秤にかけて迷いなく経済の方が大事と思っていたし
SARSやMARSのようにそこまで大したことになる前には収束つくだろうと楽観していたところがある
だけどそんな自分の判断は状況に応じてどんどん改めていかないといけないと思うし
最初にそう判断したからって否が応でもそれを通そうとするのではあまりにも脳がない
ブレないってそういうことじゃないと思う
少し先をいく海外の現状をリアルタイムで知ることができるのに
他人ごとでしか受け止められないのはその犠牲を無駄にしてるように感じる


身近なところではクラブチームの野球の練習が再開されています
滋賀はまだ感染者数が少ないから、3密には当たらないから、と
ものの見方によって考えが違うのでそれが妥当なのかどうか明確に判断することができません
県からの「活動は禁止」というわかりやすいアナウンスがない限り
逆に気をつければやってもいいんだ、という方向に傾きやすいとさえ感じています
先の県知事からの指針が出されてもその決定は動いてません
感染地域への往来と自分たちの活動が連動しない、
もしくは私の方が過剰反応、ということになる

何が正解かわからない状況下では自分の判断が過剰反応なのかどうかさえわからなくなってくるので
それを表に出すとなるとさらなる勇気が必要となってきます
それが所属する団体対自分となった時
同調圧力となってのしかかるわけです

決して強制参加ではなく「自己責任で判断を」ということですが
そこでも自己責任て何だろう?って思ってしまう
練習に参加して感染すれば
「自己責任で参加したので良しとします」で済みますが
そこから他人に感染を広げて直で移した相手が重症化したり亡くなった場合に
どうやって自己責任を取ればいいのだろうか?と。

取れるわけがない。

この状況で練習再開となった根拠を尋ねましたが
答えは滋賀の感染者数の少なさでも3密に当たらないからでもなく
一番に「親御さんからの再開の要望が多い」ということだったのは驚きでした
もちろんそれに伴って再開にあたり細心の注意を払い、乗り合わせでの送迎禁止、保護者のマスク使用と人数制限、
小さなお子さん連れでの見学禁止、選手一人一人の徹底した検温での体温管理
という現状でやれるだけの対策は講じられているのですが
どんなに対策をしたところで
2週間ほどの潜伏期間がある限り、その正誤は常に2週間後にしかわからないという不安要素は拭えない

ならば最終的にそれが「不要不急に当たるかどうか?」となってくると思うのですが
それが
個人個人で価値観が違うのでグルグルスパイラルとなる

クラブチームだけでなく
学校の再開も各行政でバラバラ
学校ごとでもバラバラ
だけど決められたなら仕方ない、と従うしか無い

なので国はもちろんですが、どんなに小さい組織であろうと、
トップという立場の人には強烈な責任感を持って
判断していって欲しいと切に願うのです



今の所、おうちゃんとイチは中、高とも4/8学校再開、
りんたの大学は4/20に開始延期となりましたが不安は否めない
なんかあった時遠いって嫌よー






とはいえおかげさまで
我が家は毎日悲壮感のかけらもない面々と楽しく過ごせております
ちょっと前まで、りんたの同級の友達が
「泣く泣く春休みの旅行を取りやめた!悲しすぎる!暇すぎる!」
とか言っては何かとうちに集まってきてたのですが(笑
褒めたいけれど、何でウチやねん〜と
今ではその受け入れも休止中
収束したらまたいっぱい遊びにおいで





これは去年4/30
4日間の東京詣での2日目
念願のピソスタジオに行ったぞ〜!の時の写真です
コロナなーーーーーー_c0163369_15164812.jpeg





コロナなーーーーーー_c0163369_15183214.jpeg
コロナなーーーーーー_c0163369_15184091.jpeg
コロナなーーーーーー_c0163369_15184580.jpeg


可愛いヤンキーハムスターの聖地を拝めたのはいいのですが
距離感全く掴めてなかったため
バスで1時間揺られたあと
西武池袋線の東久留米駅から練馬駅へと
武蔵小金井からはめっちゃめちゃ遠い道のりだったのでした

しかもそのバスを降りたあたりから
徐々に私の具合が悪くなり、、
帰路に着く頃には
鼻水が異常なレベルで止まらなくなって
頭はぼーっと
倦怠感に襲われて、で
息も絶え絶えアパートにたどり着いた記憶があります
買った風邪薬も全く効かず
そこから二晩高熱にうなされ咳も酷かった
体の節々も痛かったので
これは絶対にインフルだ!と
タクシーで病院に行くも陰性
先生も首を傾げておられました
結局帰る日の朝になってようやく平熱に戻ったので
新幹線に乗ることができたのでした

寝込みに行っただけの東京旅

この時のグッズを見るたびに
苦い思い出が可愛さに混じりに込み上がってくるので複雑です(笑




コロナなーーーーーー_c0163369_15184845.jpeg


だけど今思うのは
あの時の風邪は一体何だったんだろうか?と
かつてない症状だったので
もしかして怖いウィルスだったんじゃないやろうな〜と
今更ながらゾゾっときたので
このタイミングでアップしてみた次第






またボチボチ
楽しい思い出でもアップしながら
近況を綴っていこうかな
もうすぐ満開になるオラが村の桜も撮ってお届けの予定なので
楽しみにしててください


ちなみに
何十人も所属するクラブチームメンバーの中で
自粛のため練習不参加を表明してるのは
ウチ一人だけ


皆様もくれぐれも
お大事に
うつされないよう、
うつさないよう、
うつっても軽度で済むよう、

大事な命を守らないとね。





ランキングに参加中よかったらポチポチと
ふた押し応援お願いします
いつもありがとうございます!
にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
&














Commented by chisato-antares at 2020-04-01 20:21
こんばんは!
うちの甥っ子や姪っ子の大学も4月20日まで休校になりました
国公立大はぎりぎりの決定だったみたいですね
私立の姪っ子も結構ぎりぎりで(早稲田とかは早かったみたい)2日までに入学ガイダンスの延期が決まってまた前期の授業開始も国公立大学に合わせて決まったようです

うーん、1年以上前からインフルエンザかなと思って検査してもマイナスだった入居者が結構いたんです
今頃ですがそれってコロナだったんじゃないと思うくらい
みなさん咳と熱がすごかったんです!入院して亡くなる方もいたし、施設内で元気になった人もいるし
3密って職場では当たり前でした
また1つの介助業務ごとの消毒も職場で決まっていていつも手などがあれています
とうとううちの施設もマスクがなくなってきた
今は2勤務で1枚支給されていていますがたぶんもう在庫が切れるかなと
本来ならマスクなどを再利用するのはダメなのですが・・・もうそんなこと、言ってられないです

主人は電車通勤で都内を縦断しています
我が家で唯一感染リスクありです
市内も15人ほど感染者がいて本当にドキドキです
残念ですが簡単には終息できない
でも早く治療法だけでも確立できたらと思います

イチくんの入学おめでとうございます
お式は延期だったり中止だと思いますが
でも高校進学は変わらずなので!
おめでとう!
充実した3年間になりますように♬
Commented by at 2020-04-02 06:20 x
勤めている会社でも最初は同じような感じだったよ。
歓送迎会開くとかボーリング大会するとかという話が流れてた。
その当時でも菌を持っていてもすぐには発症しないという情報が流れていたのに。

全部不参加にしたらなんで参加しないの?と。
当たり前じゃないの?我が家には高齢者がいるし、自分のせいで親が感染して亡くなったりしたらその後の人生ずっと後悔して生きることになるんだし。
そう伝えたら「おおげさな~」と笑われた。

それから数日で事の重大さが理解されたのか、行事や飲み会は中止か延期。
海外へ行くことも中止。
国内の会議もテレビ会議。
出来る物は自宅勤務。
食堂も時間交代で距離をとって食事。

何もかも対応が遅れてる。

感染者数もどんどん増えているし、ニュースでもマスク無しで飲み屋に行く人を映してた。
こんな状態じゃますます感染者が増えてくよ。きっと。

そんな状況なのに親からの要望で野球練習しているなんて驚きです。
いくら体温管理したところで感染してもすぐには症状は出ない。
何かあったときにはもう遅いというのは多くの事例が出ているのに。

自己責任でというのなら行かないのが正解です。
こういうのって何かあったら「自己責任でと言いましたよね。」と言われますから。
しばらくは自主練で。

家に集まるのも休止で正解。
今はそうしなきゃならん時です。
Commented by pediko at 2020-04-03 10:58
> chisato-antaresさん
やっぱり変わった症例の風邪があるんですねー
そうなんです、私も今更ながらあれはコロナの一種だったのかも、、なんて
素人が深読みしてしまったり、
だけど亡くなる人まで、、となるとインフルでなくてもインフル並みの強さと
言えるかもしれませんよね、お年寄りは弱いからただの風邪でも命取りになるからわからんのだけど
今まさに大変な職場でのご健闘ご苦労様です!ありがとうございます!
電車通勤も本当にドキドキですよね
私も東京の現状が悪化してるようなニュースを見るたびドキドキします
そこへ帰すりんたが我が家では一番のリスクに感じて
学校再開すれば自粛も何もなし崩し的にあやふやになっていくだけの気がして
せっかくのめでたい入学も何だかどんより気分でしたが
本当ありがとうございます!
本人はここが正念場ですので充実した学校生活を送ってくれるよう願うばかり
chisato-antaresさんもご家族も無事に過ごせますように!

Commented by pediko at 2020-04-03 11:02
> 俊さん
こちらはまだそこまでなくてもまだその当初のような感覚の人たくさんいるよ
子ども同士のお泊まり集会から大人のBBQや親睦会のお誘いまで来てるもん
断るとこっちが過剰反応のような扱いで困ってるほど^^;
野球もね別にうちのチームだけじゃないよ、少年野球から部活までどこも結構フツーに再開してる
だけどうちは自粛を選んだけど正解とは思ってないんよね、あ、いやそうじゃなくて
ウチにとっては正解だけども
ウチが正解とするとそうじゃない判断は
不正解ってことになるかというとそれは違うっていう考え方
やっぱりそれはそれぞれが重きを置いてる案件違いの差に尽きる
家族に重い持病を持つものがいる人とそうでない人の差もあれば
例えば本気でプロ野球を目指す子なら親ともにとにかく早く練習を再開して欲しいし
関係者の目に止まりやすい強いチームであって欲しいと望むはず
または親が簡単に仕事をやめて家に引きこもれないのと同等レベルで
受験生にとって受験は人生がかかった重要案件と重きを置いた場合塾通いも止められない
実際これがりんたの受験のタイミングやったら私は多分塾通いさせてるもん
それは野球に行かせるのと同じと思う
トシさんとこは高齢の親御さんがいるからそこに重きを置いてのその行動は
とても素晴らしいしトシさんにとっての正解
しかも全体から引いて見てもダントツ模範の大正解
だけどそれが全員右にならえでできない現状もあって感染が広がっていくのも
ある意味当たり前のこととして受け止めている
他人の良心頼みは神頼みレベルと同じと思ってるから
だからこそトップの判断力にかかってると。
それぞれ個人の重要案件からの行動を規制、統制できるのはそこしかないんやもん
野球なんてまだ全然いいよ、自己責任自己判断でって言ってくれてるんやから
いくらでも自分次第で判断できる猶予があるってことやからね。ありがたいくらいよ
だけど学校再開となるとそこにはその猶予がほぼ無い
学校が始まれば部活も当然、友達活動も再開で自粛のバランスなんて一気に崩れると思う
そこは良くて他はダメってどんな自粛?て
うちの場合だと学校再開すれば自粛バランスの崩壊で野球の参加もなし崩し的に再開せざるを得なくなるってことやしね
学校も部活もやってるのにクラブチームはノーってよう言わんわ><
どうなるんやろ、、
Commented by at 2020-04-04 08:46 x
うちの職場でも今日は野球と言ってたやつがいましたよ。
血圧と血糖値に問題があるので発症したら高い確率で旅立つことになるのに。
やめたみたいだけど。

なにかいうと過剰反応といわれたけど、都内であれだけ感染者が増えてきたので、うちの会社では通達が出されました。
いわゆる不要不急の外出はするなというものです。

これで感染してしまうと責任を強く問われることになります。

映画館にもしばらく行けてないし、これからもしばらく行くことができません・・・
Commented by pediko at 2020-04-04 12:19
> 俊さん
疾患持ってて野球とは、、
うちのチームも今日は練習やってるみたい
だけど一部クラスター発生した市からは部活動などの活動禁止の通達が来たらしく
そこの地域の子は不参加だけどね、、
けっきょく大事なのは上からの通達
これに尽きると思うわ
滋賀は数字上の感染者は少ないけど大阪はじめ阪神圏のベッドタウンでもあるのに
通達が来ないから学校が始まる
今日の市長さんのSNSには
「若い人も週末は外出せずに、動かず、集まらず、うつさずでお願いします」とあったけど
週末の外出のリスクと登校の外出、集合のリスクは何が違うんだろう?
前回の三連休から2週間経ってそろそろ感染者が表出し始める恐怖と
学校再開してからの2週間後の恐怖との違いは?
誰か私でも分かるように教えてよ!って思う
このまま学校再開がほんとに不安
だけど個人休校なんて勝手なことできないよ

また安心して映画を観に行ける日のためにも
今はとことん不自由を尽さんとあかんよね
Commented by utuwasuki at 2020-04-06 08:48
ほんとにトップの判断次第やと思う〜
滋賀県も感染者が増え出したら空気変わるんやろうけど・・・。
うちも最初は大騒ぎすることじゃないんやないって思ってたけど、ヨーロッパに拡がってきて初めておおごとやんって感じたもん。みんなそういうもんなんやろうけど・・・けど、トップの人も同じ感覚だったらちょっと怖いよね。

東京も、感染のピークがわからないだけに不安だね。発表の数が少なくなってきたら少しは安心やのになあ。

でもでも・・・

野球の練習、不参加一人だけっていうのびっくりー!!
Commented by ちぐま at 2020-04-07 05:00 x
こんにちは。見えない敵とのまさに戦争下にあるフランスからです。数日前、ニューヨークに住む、ただのシングルマザーと自称する方のユーチューブ動画が話題になりましたが、私もその方と全く同じ意見です。自己責任というと自分のとった行動で自分がウイルスにかかってしまって自業自得ということだと思いますが、このウイルスの怖いところは保菌していることを知らずに行動してそれが他のたくさんの人の死の原因になりうるということだと思います。それってもう自己責任云々の話では済まなくなるのでやはり国が強く規制をかけていくしかないと思います。が日本ではなぜかそうはいかないんですよね。。。フランスでは毎日たくさんの人が亡くなっています。私の住んでいるところはフランスでも感染者の少ない地方なのですが、昨日も夫の親戚のおばあちゃんが亡くなったり、息子の友達の家族も亡くなったりしています。医療機関がパンクしているので医療関係の人は本当に死に物狂いで働いてくれています。人手が全く足りていないので、リタイアした医療関係の人や医学生、看護学生たちも駆り出されています。治療にあたる中で亡くなったお医者さんもたくさんいます。同じ通りの女医さんはコロナが始まってから、自宅に戻っても3人の子どもたちに触れることもできず一人隔離部屋を作って寝ているそうです。自分が大切な家族にウイルスを持ち込んでしまうかもしれないという恐怖・・・。こちらは、以前の生活がいつか戻ってくるのだろうか!?と思うくらい生活が一変しました。外出禁止になって丸3週間たちますが、また外に出られる見込みはまだ全然立っていません。もし前述したニューヨークの日本人の方のビデオをまだ見ていなかったらぜひみてみてください!長々とすみませんでした!ご家族みなさん、ご自愛ください。どうか日本のみなさんがこんな悲惨な状況の仲間入りをしませんように。
Commented by pediko at 2020-04-08 00:12
> utuwasukiさん
感染者は徐々に増えていってる感じ
このペースがどうなるか
首都圏で出た緊急事態宣言の煽りを喰って凶と出る予感しかしない^^;
移動するよね〜
トップも何だか対症療法的なことしかやってくれんから
それやったら誰でもできるわーって思ってしまう
ずば抜けて欲しいのだけど
野球は今日も練習試合の出欠とってた^^;
うつわちゃんとこもあっという間に空気が様変わりしたもんね
そんなんしったら楽観なんてできひんけどな〜
お互いうつさんよう、うつらんよう持ちこたえようね!
Commented by pediko at 2020-04-08 00:32
> ちぐまさん
どうもです!遠くから本当ありがとうございます。
戦争下!凄まじい状況なんですね><、頑張ってくださいね、
乗り越えるしかないですもんね
ユーチューブも探して見てみます
コロナ禍で自己責任という言葉が嫌いになりそうな勢い
本当自業自得ではすまないと思います
日本はなんだかゴテゴテに感じるし緊張感が薄いように見えますよね
だけど医療関係者は同じく危険で激務の中緊張感と責任感を持って頑張ってくださってます
これ以上無理な負担をかけたくない気持ちでいっぱいになります
早く収束して欲しい
滋賀でもクラスターが出るなど明らかに現状悪化の中一部の学校以外学校が再開します
子供たちとギリギリまで話し合って、入学式も諦めて自主休校することにしました
だけど個人判断での自主休校は子供にも相当な負担となり長く続けることは難しいと思うので
悩みは尽きません、、、




by pediko | 2020-04-01 18:30 | Comments(10)