ブログトップ | ログイン

peddyのくまちゃん カメラを持って。

写真で綴る滋賀での暮らし、子育て。古いモノと民芸品と手織りじゅうたんが好き。


by peddybear

フジカハイペットの究極メンテナンスと寿命の目安

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ&

長年、我が家で活躍してくれてた灯油ストーブ
フジカ ハイペット
フジカハイペットの究極メンテナンスと寿命の目安_c0163369_21215787.jpg
家の中でも、キャンプでも、大活躍
本当に優れもので使い勝手も最高でした

元々中古品だったのを譲ってもらったので
本当の使用年数はわからないのですが
ウチで10年前後+前オーナー分
となると相当な年数になるんじゃないのかな
丈夫でもあります


一昨年にしっかり分解掃除をして
芯も新しいものに替えたばかりだったのですが、



一昨年の分解掃除はこんな感じでした↓
フジカハイペットの究極メンテナンスと寿命の目安_c0163369_23201581.jpg


でもこれくらいの分解掃除では本当のメンテにはなってなかったようです


ここから記すのはあくまで
古い型のフジカハイペットについてなので
(KSP-229-21C-J)
現行品など他の型番のものには当てはまらないこともあるかもしれない、
という前提でお願いしますね


その後の使用では
点火時点で火の調子が良くても
10分後くらいからどんどん火力が落ちていく
と言った不具合症状が出ていました

それ以上のメンテナンスが思い浮かばなかったので
直接製造元に聞いてみたところ
「タンクからの供給部分が詰まってる」とのこと
「詰まりを解消したらOK」ということだったので

な〜んや、よかった!

と思ったのが大間違いで(笑
その「詰まりを解消」のハードルがなんともまぁ高かった

「タンクの溝に吸気口と供給部の二つの穴があって
供給部の穴からテグスまたはガット(テニス)を9センチくらい通せば
詰まりが解消される」

ということだったのですが、、、

わかりやすく断面図をざっと書いてみたんですけど
ざっとすぎて分かりにくいかも(笑

フジカハイペットの究極メンテナンスと寿命の目安_c0163369_01311850.jpg

1〜1.5cmの隙間から11cmほどテグスなりを突っ込んで
3mm径の穴に通し9cm進むという作業です
(赤い線の動き)




真上から見た写真↓

ライトで照らしてる部分の底に3mmほどの供給部の穴がある、、、、らしい
フジカハイペットの究極メンテナンスと寿命の目安_c0163369_21211966.jpg
そもそも
吸気口と供給部がどこにあるのか目視ではわからへんのよ(笑
もちろん指も届かないので触って確かめることもできない
でもよくよくじーっと観察すると
なんとなく蚊で刺された程度のぷくっとした盛り上がりを見つけることができる
それが見極められたらラッキー
そのぷくっとが吸気口なのでその真下の底の部分に供給部があるということになります

無事に穴が見つけられたとしてもさらなる難関が。
テグスやガットではテンションがかからないので穴から90度に方向転換した後
9センチも押し込むのが至難の技なのでございます
でもしなりは必要なので硬い針金とかじゃ不可


オットさんが何日か粘り強くトライしてくれてたのですが
とうとう穴に通すことはできず、、、


そこで私が考えたのがこのアイデア



フジカハイペットの究極メンテナンスと寿命の目安_c0163369_21214164.jpg
曲がるストローの蛇腹の部分をあらかじめ90度に曲げておいて
そこを供給部に押し当てた状態で
ガットを差し込んでいく、というもの
そしたら思った通りうまくいって
やっとガットが穴にちょこっとだけ入ったのですが
そこから先に押し込むには
やはりしなりすぎてテンションがかからず進まない
なのでガットを差し込んだままストローは抜いて
今度はこの長いピンセットで地道に押し込んでいくというものでした





ストローで供給部に押し当ててるところ↓
フジカハイペットの究極メンテナンスと寿命の目安_c0163369_21212430.jpg


そこにガットを差し込んでいきます
フジカハイペットの究極メンテナンスと寿命の目安_c0163369_21212755.jpg



穴にちょこっと差込めたら
ストローを抜く
フジカハイペットの究極メンテナンスと寿命の目安_c0163369_21213218.jpg

あとは残り9センチほどをピンセットで押し込む



これでやっと供給部の詰まりが解消されて
正常に点火できるようになったのです



ふ〜




一昨年はシーズン中ほぼ快調に使えてたのですが
今シーズンは究極メンテ後1ヶ月で不具合が再発してしまいました


そもそもなぜ詰まるか?ということなのですが
タンク内の経年劣化により
サビが出たり塗料が剥がれたりで
それらがつまりの原因になっているのです

タンクにそういったものがたくさんある限りは
なんぼでも詰まりを繰り返すわけで、

そうなった時にやるのが
このタンクの水洗い↓



フジカハイペットの究極メンテナンスと寿命の目安_c0163369_21214516.jpg
微量ながら廃水に灯油が含まれるので排水溝に流すのも躊躇しますし
結局庭土に流しましたがおすすめはしません


ジェット水流で水を入れ、激しく振り洗いしてカスを流し出します

何度か繰り返すと
供給部から水がスムーズに流れて出てくるのが見えるので
そうなったらOK

あとは十分にタンクの水を切って
できればドライヤーなどで素早く乾燥するのが理想です
完全に乾いてから灯油を入れます


これらの作業はすべて
製造元に聞いたアドバイスなので間違い無いです



うちの製品はかなり古い年代のものらしく
さすがにそろそろ限界かな〜と
新しいものに買い替えることも検討したのですが
このメンテナンスの相談をした11月の時点で
注文しても届くのは2月になると言われ断念

近年キャンパー需要が増えて3ヶ月待ちの状態らしい

せめてこの究極のメンテナンスでもって
このひと冬を越えてくれ〜と祈っていたのですが
持ちませんでした(笑

ガットメンテに洗浄メンテを施しても
一日、二日ですぐにまた詰まるという繰り返し
さすがにそうなるともう限界ですよね
ちなみに限界が見えたのは元旦の出来事でございました(笑
正月早々ストーブがないのはツライ
餅が焼けへんやん〜






参考までに
製造元に確認した
その他の寿命の目安も書いておきますね

1.タンク内は見えませんが目視できる方(ガットを降ろす溝)にサビがひどかったり穴があいてしまったとき
2.一番重要な心臓部に当たる芯の上げ下げ装置が故障したとき
(上げ下げができなくなる)
(現行品なら装置の部品があると思うので交換で済むのかも)



我が家で長年頑張ってくれた愛用のストーブでしたが
ついにお別れすることにしました
次も100%フジカハイペットのアイボリーのつもりをしてたのですが
正月の時点で3ヶ月待つと春ですやん
全然間に合いませんやん

ということで泣く泣く他のものを購入するに至りましたので
次は新入りストーブの紹介でもしようかな(笑




人気のフジカハイペットですので
ビンテージモノもたくさん流通していますし
古いものを愛でる人達の参考になれば幸いです

わたしも古いものを愛でる一人ではありますが
今回の経験を踏まえて
ストーブはもう絶対に新品しか要らない、
寿命があるものは新品を買ってその分長〜く使う方がいいわ、って結に至りました(笑






にほんブログ村 ライフスタイルブログへ&
↑↑

ランキングに参加してますのでこちらポチポチっと2押し応援いただければ幸いです
いつもありがとうございます^^








Commented by たんたん at 2018-01-11 16:18 x
本日もおもしろい!です
ストーブを所持していませんが、手順を想像して自分なら出きるかなぁ?って流石に水洗いのとこでギブアップしてしまうかもです。
pediさんの探求熱心なところが困ってる方に的確に確実に役に立つ救われる方がきっといますね!

そー!そー!pediさんの映画情報でハマってしまった キングスマンも続編始まってますね!
スターウォーズの新作も あーってなりました。
パパさんがゆっくりされる時リフレッシュの為に映画もいいかもです。( •̀ᴗ•́ )و
また、お2人の息抜き時間の記事も楽しみにしていますね。
Commented by こぶたママ at 2018-01-11 18:29 x
ストーブも喜んでるやろうな〜と思える程の手間暇かけて、長年使う物なんですね。
我が家はストーブ欲しいと思いながらもファンヒーターのまんまです。

本当は老後の時間ができて家に在宅時間が増えると薪ストーブをつけようと思ってます。旦那の職場で薪は確保できるので。
今は仕事してるし、ゆっくりつけて楽しむ事が出来そうに無くて。

実家が薪で炊くお風呂だったから火の暖かさを知ってしまってて、ずっと木をくべてたいです。
Commented by at 2018-01-11 19:53 x
やっぱり長年使うと灯油が変質したりしてタールとか詰まるんかな・・・

知らんけど。

タンクの中に大粒の砂を入れてよ~く振ると錆びとか汚れが落ちるよ。
小さいネジやナットでも代用できます。
古いバイクのガソリンタンクの中の錆はそうやって落としてた。

錆びを落とした後はガソリンタンク専用の錆止めコーティング(塗料)を塗るんだけど、ガソリンに耐えられるんだから灯油タンクにも使えるんじゃないかと思います。
Commented by at 2018-01-11 22:45 x
ところで・・・新入りさんは誰になるやら・・・

家だけならブルーフレームとかになりそうだけど、アウトドアもとなるとバレントかも・・・
Commented by バムケロ at 2018-01-12 17:34 x
今年もよろしくおねがいします。
新年の記事の、おうちゃん画伯の才能にあっぱれ!です。素敵だな(^^)

ストーブメンテナンス、おつかれさまでした!きっと、誰かの役に立つわ〜(^^)


Commented by ハナ at 2018-01-12 19:32 x
いや~、まるで外科手術のようでしたw
手入れをして長く物を使うって素晴らしいとつくづく思いました。
がしかし、やはり限界もありますよね。
次の暖房機、いいタイミングでいい出会いがあるといいですね!!!
Commented by pediko at 2018-01-13 00:56
> たんたんさん
これを面白い!と言ってくれる人はマニアック(笑
ありがとうー

キングスマン
みたいみたいー><
タイミング次第になるけど
できれば映画館でみたいわー
Commented by pediko at 2018-01-13 01:00
> こぶたママさん
このストーブはなんとも言えない愛着と歴史と思い出がありますからねー
もともとメンテ次第で長く使えるっていうことも知ってたので
当たり前にメンテに励んでましたが
そう言われたら他のストーブでそこまでした記憶ないですわ(笑
薪ストーブは私も人生のどこかで叶えたいと思い続けてる夢ですー
いいよねー
寒い冬の夜を幸せに過ごせそう

Commented by pediko at 2018-01-13 01:05
> 俊さん
色々出てくるみたいで
タールな感じはなかったけど
塗料の剥がれが一番多いかな

サビ取り剤とかサビ止めとかは色々情報あったけど
砂入れてってのは初めて知った!
なるほどね〜

古いバイクのタンクとメンテは一緒でいいと思う

ブルーフレームですって?
たっかいやん〜?(笑
検討までも無くスルーしたよ(笑


Commented by pediko at 2018-01-13 01:09
> バムケロさん
こちらこそ今年もどうぞよろしくお願いします
おうちゃんの年賀状は私も一目惚れでした^^

マニアックネタですけど役立つ機会あるかな〜(笑
Commented by pediko at 2018-01-13 01:12
> ハナさん
外科手術(笑
このストーブに関しては限界まで使い切れたかな〜と
結構満足感ありますね

次のも長く使えるといいなぁ
Commented by alcoleman at 2018-12-11 20:28 x
私の持っているフジカが全く同じ症状になり、すぐに火が消えてしまっていました。何度、芯の調整をしてもダメでこれは灯油が供給されていないのかなと感じググってみると、この記事にたどり着きました。
なるほど~~~そういうことだったのかと感激する内容でした。
真似をして修理してみたいと思います。
Commented by pediko at 2018-12-11 23:23
> alcolemanさん
多分同じ状況だと思われますねー
参考になれば幸いですが、、
手強いですよー(笑

まずは水洗いからやってみた方が
簡単でいいかもしれません
洗った後サビが出ないようにしっかり乾燥してくださいね
タンクがすでに錆びてるようなら
何度つまりを解消してもすぐに剥がれたサビで詰まります
そうなるともうお手上げです

愛着持って使われてるストーブが少しでも長持ちしますように
検討を祈ります!
Commented by ittetsu at 2021-12-15 19:00 x
はじめまして~!
私も古いハイペット2台持ちで、最近やっと最も古い方の1台目のメンテナンスをやりました。
タンク内は錆と燃えカスやタールで大変な事になっていましたが、思いきってケルヒャーの高圧洗浄機で洗うと完全にピカピカになりました。
もちろん、前もって残りの石油などは抜き取って、洗って庭の雑草に撒いてを繰り返しての後にですね。
そして、タンク内バイパスの通路は、エアダスターとエアダスターに付いている細いチューブの先っぽを曲げたのを使うと楽に通路のクリーニングが出来ましたよ!
古いけれど、愛着も有って長く使える相棒ですね!!
キャンプに冬の日常使いにも便利で可愛いハイペットです。
これからも大事に使っていこうと思います。
by pediko | 2018-01-11 15:24 | キャンプ | Comments(14)