ブログトップ | ログイン

peddyのくまちゃん カメラを持って。

写真で綴る滋賀での暮らし、子育て。古いモノと民芸品と手織りじゅうたんが好き。


by peddybear

ヒアリも怖いけど身近な脅威と言えばやっぱり、

にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ&

デッキを撤去してやれやれと一息つく間もなく
次の暴風雨で
古いラティスと木製の大きなコンテナが崩壊してしまった^^;

せっかく廃材撤去したのに
また廃材が
どうして同じタイミングで壊れてくれなかったの、、、

ヒアリも怖いけど身近な脅威と言えばやっぱり、_c0163369_18352389.jpg
さっそくラティスは同じものを新調して塀の代わり的に目隠しで使ってます
お向かいさん家へ行く配達員さんたちが必ずガン見して戻る視線に耐えられなかったから(笑

バラバラに壊れたラティスはほぼほぼネジなどなかったので
そのまま燃えるゴミで出せましたので
写真に写ってるのは主に木製コンテナの方です(15年前にDIYでワテが作った^^;)
で、
こいつが今回とんでもないことになってまして、、

そうです
今日のタイトルの通りです
ヒアリもコワイかもしれませんが
でもやっぱり身近な脅威はというと
シロアリでしょう!っていう話し

崩壊した木製コンテナの木部と
中の園芸土の中には
びっしりと
大量のシロアリが詰まっていたのですよ oh,no~!!,,,

木製コンテナの前に置いてあったプラ製の丸いコンテナの土の中にも
びっしり生息してたのには驚いた
「木じゃないのに!?」

シロアリはすごく面倒見が良いため
へんぴな支店にもちゃんとエサを届けて
お世話をするそうな

そのコンテナの続きには
玄関ドアへ続く枕木のアプローチが、、




ヒアリも怖いけど身近な脅威と言えばやっぱり、_c0163369_18354017.jpg

もしやと思ってその一つをひっくり返してみたところ




やっぱり居りましてん><

実は真ん中にヤツが写ってるんやけど
たぶん確認できないほどなのでそのままアップ
ヒアリも怖いけど身近な脅威と言えばやっぱり、_c0163369_18393885.jpg

ヒアリも怖いけど身近な脅威と言えばやっぱり、_c0163369_18393514.jpg
枕木の中にもたくさん
たしかにサイドから見ると
穴が大きくあいてスッカスカにやられてる

このすぐ向こうにはお家の玄関やん!
ぎゃ〜!!!
っということで
シロアリ駆除を決意
さっそく業者さんに処置をしてもらうことに


シロアリってヒアリみたいに特別なものでなくて
どこにでもおるんよね
ましてやここは山なので
それはもうわんさか^^;

シロアリは目が見えなくて
餌(木)の匂いだけで移動してくるそう
ジメッとして風通しが悪く暗いところが大好き
土の中に大きな巣を作って餌のあるところに向かって地中をどんどん移動していく生き物です
庭で発見したからって必ずしも駆除しないといけないっていうわけではないのです
むしろ居て当たり前の生き物だから
シロアリが地中の土をフカフカのいい状態に仕上げてくれる
大事な土つくりの職人集団であるのも事実
地球にとってはなくてはならない存在です

でも一つの目安として建物から3m以内で発見された場合は
要注意、というか
何か対策を講じたほうが良いらしい

うちの場合
木製アプローチが完全に家まで届いてるので
危険度MAX

シロアリさんには悪いですが
ここは一つ消えてもらうしかありません

そこで悩ましいのは業者選びだと思います
怪しげな詐欺まがいの案件をよく聞くしね〜

ウチの場合はまず工務店に相談して教えてもらった業者さんだったので安心
すぐそこに連絡を取ろうと検索したら
生協を窓口に持ってる業者さんでもあるということがわかり
さらに安心

組合員だったので生協から申し込みお願いすることにしました
(会員価格で気持ちお安くなってるらしい)

そうそう
ウチの場合はOMソーラーシステムを組み込んだ家でありまして、
ベタ基礎の床下の空気を室内に循環させていますので
少し特殊
こういうときに通常のシロアリ駆除による
薬剤散布などは一切できないのです


今回お願いしたのはセントリコンといいましてベイト剤による防除工法です
興味のある方はこちらをどうぞ→セントリコン


シロアリの好む毒エサトラップを地中に埋めて
それを食べたシロアリの脱皮を阻害し壊滅させる、、、、らしい。




昨日設置してもらったばかりでホヤホヤの様子

毒エサが仕込まれたブツ
ヒアリも怖いけど身近な脅威と言えばやっぱり、_c0163369_18394062.jpg



埋めていきます

ヒアリも怖いけど身近な脅威と言えばやっぱり、_c0163369_18394334.jpg



完了

ヒアリも怖いけど身近な脅威と言えばやっぱり、_c0163369_18394655.jpg




大量発見された枕木はそのままにしてステーションのみ設置



ヒアリも怖いけど身近な脅威と言えばやっぱり、_c0163369_18394839.jpg



こんな感じで家の周りをぐるっと取り囲むように20個設置

ヒアリも怖いけど身近な脅威と言えばやっぱり、_c0163369_18395074.jpg
この規模で料金が変わってきます
かかる費用はこの初期設置費と
年二回の点検・交換など毎年管理費が発生します

ウチの場合の費用ですが

初年度 220,000円
来年から一律 30,000円+税/年
(家に住み続ける限り続ける)

ということでした

痛い出費ですが
仕方ない
家の食害が始まってなかっただけ良しとするか
(これも絶対に大丈夫とは断定できないけど
蟻道が無かったことや家の中で羽蟻を見たことが無いということから推測で判断)


主に家への侵入はこういったところから
ヒアリも怖いけど身近な脅威と言えばやっぱり、_c0163369_18490812.jpg
基礎と上部分の壁ですが
その間には
こんな隙間があったりします↓(工法によって違います)
ヒアリも怖いけど身近な脅威と言えばやっぱり、_c0163369_18395843.jpg
この隙間の奥には指も届くのですが木部がそのまま出てるんですよね
蟻道を使って到達すればここを破って侵入するのは超簡単なのです
なので家の周りをぐるっと点検して
この隙間に通じる蟻道が無いかどうか確認することは大事

この隙間がなく一続きになってるお家だったり
もしくはこの境目にアリ返しを設置してあるお家もたくさん見かけるので
「やっぱりこんな隙間があってすぐそこに木部が出てる建て方って
まずいですか?」と聞いたのですが
「そんなことはない」という返事に少し安心
今時こういう建て方が主流になってきてるし
蟻返しも蟻に関していうならほぼほぼ効果は無いよ、とのことでした
つなぎ目がないっていうのもそれなりに効果はあるかもしれないけど
何よりも一番怖いのはそのつなぎ目からの侵入ではなくて
ここからの侵入です、と ↓


ヒアリも怖いけど身近な脅威と言えばやっぱり、_c0163369_18460296.jpg
基礎と犬走りの継ぎ目のコンクリートには
必ずこういう隙間ができてくるらしい
その隙間から地中にもぐって
基礎の下を這い
配管部分から基礎内部に侵入されるのが厄介なんです、と


お手上げですやん、、そんなルート使われちゃ。


羽蟻が飛んできて移動するっていうイメージだったんですが
それは定員が増えすぎたコロニーからの離れであって
コロニー自体は地中を大移動するそうです
新しい餌場を求めていい匂いのする方に、
解体などの振動を嫌がって逃げるときに、

地上がいくらアスファルトやなんやで
食害を受けてる建物から離れて見えたとしても
地中ではしっかりつながっているというわけです

今回静かなコロニーを
大がかりに引っ掻き回してしまったわたし^^;
地中では大移動が始まっていたかもしれません
小さいアリですが
移動スピードは思ってるよりもずっと早い、ということでした
あのまま庭のエサ木をすべて撤去して放置してたら
次の餌場は家本体だったかも


実際、今回処置をしてくれた担当者にこんなことを言われた
「ペディさん家でせっかく素敵に施工してはった
お庭の塀やアプローチやコンテナが散々なことになってしまったのは
ものすごく残念なことではあるんですが
自分が見た限り
そのおかげで家への被害を防いでいてくれてたようにみえて仕方ないです
外構が盾になってくれて家を守ってくれてたようなものかも、」と

そういうことだったのかもしれんよね
ウチの庭にはそれはもう十分すぎるエサがあったからね
家を喰らう必要がなかったのかも(笑

ま、ほんとにこの処置が効果あるって言うなら
最初からやっとけよ、っていう話ですが(笑

またまたいい勉強になってしまったな〜〜

毎度授業料が高くつくのが難ですが^^;



*建物にぴったりとモノを置いてはいけません
ヒアリも怖いけど身近な脅威と言えばやっぱり、_c0163369_18395390.jpg
10センチは離すようにと言われました


*壁に木材を立てかけてもダメ、薪の仮置きも厳禁
*犬走りのコンクリがあっても関係なし
*地面部分に炭の入った段ボール箱を置くなんて狂気の沙汰
(木材よりも大好物なのが和紙や段ボール)

これ全部ウチのことです^^;

常に家の周りの風通しをよくして
置いてあるもんはマメに動かし
光が当たる工夫をしないと、です

もし同じく無防備なお宅があればさっそくチェックされたし






今回いろいろとできる限りの対応をしたつもりですが
工法も含めてこれで万事解決!かどうかはまだまだ分かりません
自然相手のことなので。

共存共生ってほんま難しいな

また経過も記していこうと思います!



最後に下の下〜の方に
今回見つけた我が家の大量シロアリの写真を載せてます(笑
大丈夫な人だけ見てね

にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ&
↑↑
ランキングに参加してますのでこちらポチポチっと2押し応援いただければ幸いです
いつもありがとうございます^^


ここより下は要注意!!
虫が苦手な人は引き返してくださいね





















働きアリや女王代理や兵隊さんやら
いろんな役割のシロアリが識別できました

ヒアリも怖いけど身近な脅威と言えばやっぱり、_c0163369_18400540.jpg
ヒアリも怖いけど身近な脅威と言えばやっぱり、_c0163369_21073888.jpg

業者に連絡した際
「ヤマトシロアリがうじゃうじゃおるんです」
「いきなりの施工をお願いしたい」
とか言うてこんな写真までうれしそうにみせたら

「そんなお客さんは初めて」と言われた(笑

逆に「気持ち悪くないんですか?」と

「いや、どっちかいうと好きやな」

アスファルトの上で天日干しして殺したのですが(すまん)
心ゆくまで観察した
興味津々過ぎて真っ赤に日焼けするまで
眺めてしまってた
そのときふと、
将来これは食料になるかも、、と思った(笑

でもね〜
驚愕の事実が

アリやアリや言うてますけど
実はこれ
ゴキブリ科なんですよ


白アリではなく
白ゴキブリ、、、、ぎょえ〜



Commented by at 2017-07-24 22:45 x
シロアリはコンクリートの隙間から?

で、ベタ基礎にしても配管を通ってきたらどうしようもない・・・

我が家は従来からの在来工法なので現在主流の高気密の住宅よりは風通しは良いんだけど、それでも「周囲には木を置くな。」とは言われた。
そこにシロアリが来たら次は家に行くと。

段ボールも食べるとは知らんかった。
処分しとこ。
Commented by at 2017-07-25 09:09 x
新築する前の家には白アリ駆除の薬剤を塗ったことがあります。
白アリどころか小さい虫まで全く出なくなりました。
が・・・人にも厳しいんじゃね?と思うくらいの効き具合。
本当のところは謎です・・・
Commented by harukaran at 2017-07-25 11:26 x
少し前の記事でダクトに棚をつけたのを見て「pediさん家はOMソーラーやったんやぁ!!だから、息子さん冬でもパンツなのね!白アリ来んといいなぁ」と思っていました。そしたらこの記事でなんと白アリ!「pediさん!薬撒いたらいかんよ~!!」と思いながら、読みました。皆さんやっすいところで工事して大変なことになります。業者さんの言う通り。外に木がたくさんあって家まで行きつかなかったんでしょうね。これからも外構に木をいっぱい使って15年くらいで作り変えてを繰り返してお家を守ってください。
ちょっとした関係者でした(笑)。
Commented by pediko at 2017-07-25 23:40
> 俊さん
そうやのよ、薬剤散布はやはし人体への影響も心配

かつ、せいぜい5年しか効果はもたへんから
5年以上経過したときには再度十分な対策が必要となるんよね
対処療法か根治治療かくらいの差があるかも、、

次回の参考にしてみてね
Commented by pediko at 2017-07-25 23:48
> harukaranさん
お久しぶりでございます!
OMソーラーが効いてて暖いというよりは
高気密高断熱と補助暖房が効いてる、が正解だと思うんですけどね(笑
そっか基礎も温めやから白アリ呼ぶんでしたよね
しかも温いだけじゃなくウチの場合は
地下水が潤沢ですからね〜
やばいくらい条件が整ってる!><
基礎下に潜ってないこと祈るしかないわー

薬撒けたとしても躊躇してたと思うしほんと業者選びは大変です
シロウトには判断できませんもの
なんか業者選びの確かな指針みたいなのがあればいいんですが

でもやっぱり外構が生贄でしたか!(笑
関係者さまに重ねて言われるならほんとそうなんでしょうね
めっちゃウケる〜〜〜

壊れたときは心が殺伐としていましたが
おかげで今ではほんわかしてますよ!(笑
Commented by たんたん at 2017-07-26 00:03 x
面白い(๑°ㅁ°๑)‼✧
凄い(๑°ㅁ°๑)‼✧
勉強になる‼︎
知らないことを識る楽しさを感じてしまいました!
pediさんは大変な思いをされていたのに(>人<;)
すみません
はい!ひとつ賢くなれた気分です
蟻も凄いけど、人間も考えぬいての対策
そこはまた、蟻と人間の攻防戦なんでしようね
勝手に映画みたいに想像してしまいました

そ!白蟻!凄い美味しいみたいですよ!
あのナイトスクープで、白蟻の塊を見ていたらご飯に見えて美味しそうだから食べたい!と、依頼が来て依頼者さんと生物学生の人たちが白蟻を炒って食べてました
干し海老の味
だそうでした!

あー楽しい息抜きありがとうございました
*コメント欄!削除できたの忘れてました!
またまた、ひとつ賢くなれました
Commented by pediko at 2017-07-27 00:02
> たんたんさん
かなりおもしろいやろ〜
他にも面白い話し色々と聞いたで

体内にいる寄生虫に命令されてほんとは食べたくもない硬い木をガジガジ齧り続けてるんやって
伝達部分がやられて洗脳されてる感じ
木の栄養素が欲しいのは寄生虫だけ
シロアリは自分の意思ではやめられへんのやって
一番すごいのは寄生虫っていうオチになるな
おもしろいよね〜

マジで?
食べてたんや〜
気持ちはわからんでもないけど
白ゴキブリとなると話は別(笑

by pediko | 2017-07-24 21:17 | 日常のできごと | Comments(7)