なんでだろう〜♪


なんでだろう〜♪
こっち来たとたん
こどもたちの作風、いやモチーフ変るのなんでだろう〜♪
byいち


お食事中の方すいません
ワタシ的にはいちくんの左下から続く行列とか最高に悪寒〜><
少し涼をお届けできたんではないかと、、(爆
励みになりますのでぜひ応援にぽちっと
一手間おねがいしますm(_ _)m→


それよりこっちのが大変かもしらん
今朝りんたの肩にがっつりと血を吸って肥えたダニがくらいついててん><
なんで〜〜
モクモクしたばっかりやのにさっ orz
なんかムリやり引っ張ったら口が残ったりしてあかんとか聞いてたし
しばらくそのままにしててんけど(笑
長いこと吸血させておくのも非常に悪いらしく
まだ7時やったし病院もあいてへんしで
往生した〜
とにかくピンセットでゆるゆると引っ張って
アルコールを含ませたティッシュを押し当てたりして何とか全部外せた感じ
今は皮膚科の待ち合い中でごわす^^;
めっさ混んどる
ちなみに使ったモクモクはバルサンプロEXなんすけど
今日もう一回燻煙なりやってみようと思うけど効く気がしない^^;
誰かよい対処法ご存知の方おられましたらぜひアドバイスを〜〜〜!!!
荒波に投げ出された母子を救ってケロ〜
よろしくお願いします m(__)m
〜続報〜
診察結果出ました!
ちゃうかった!!
ごめんお騒がせしましたけど
家ダニじゃなかったです
ネコについてたんと同じタイプと言うたら
それはマダニというて
家にはおらんそうです
先生が
「セミかなんか取りにいかんかったか?」と
めっさ行っとるがな(笑
その一言ですべて解決
その後お風呂にも入ったのに?と聞きましたが
そんくらいじゃ取れへんらしい
たしかにたしかにネコんときもそうやった
燻煙やらシートやら畳に差すんやら色々便利なものがあるようですが
とりあえず家の中はそのままにして様子見ることにします
ご尽力いただいたみなさまありがとうございました m(__)m

害虫駆除会社に勤めるパパに聞いてみるわ!
工場のことしかわからんかもしれんけど・・・。
そんな大きいダニがいるんや・・・驚愕
それは心強いご職業〜
ぜひおねがいしまーすm(__)m
ダニは最初は目に見えんくらい小さいねん
血を吸ったらデカなんねん〜><

メールも返事ないし、まだ仕事中かも。。。
回答もらえたら、すぐ書くわ~。
急な休日出勤、ちゅうか、昨日は夜中に急な工場清掃が入り帰ってこなかったパパ。たぶん昼すぎには戻ると思うんやけどなあ(連絡取れず)。
吸血ダニ~><
可愛いこどもに手を出すなんて、許せん!!!
そんなせかさんでええから〜
今日明日で解決するとは思えんし、、
じっくり対処してくつもり
にしても待ち時間長い〜
今で一時間半待ち
3時間オーバーもざららしいしげんなりっす^^;
おかえりなさい~!親孝行えらいね。
何?何?
ダニですと?バルサン1回じゃたりなかったんだ~
どうしたらいいんだろうね(>_<)
私じゃお役にたたないわ(^^ゞごめんね。
1学期、うちの小学校じゃ頭ジラミが流行っとたよ~
こちらにいる間に会えたらいいな~
けど、すぐ帰る?
なんか、畳にプスッと注してスプレーできるやつあるやん
あれは?あたしも梅雨時やるけどー効いてる感じはするよ
直接的やしね。あと、重曹まいて、掃除機で吸うとかー
なんもできんけど、頑張ってね(^。^)

ダニ って血吸うたら見えるくらいでっかくなるんや
あぁぁぁぁ
ゆっくり寝てられんな
ウチんとこも頭ジラミ流行ってる〜
近所の男ん子にも発生して
坊主になってたわ
それから気にしてチェックしてるねん
ほんまこんなんかなんな〜
こっちいつまでいるかまだ見通したたず
もしかしたら早よ帰るかも
ほんでもしかしたらまた夏休み最終にもいっかい来るかも
こっちに納品とかで来る予定あるん〜?
会えたらいいな〜
暇はなんぼでもありますから
もう二時間こえた〜><
ほんま混んでる
午前中の予定ぱあ
畳にぷすっとやるヤツもいいね
あとシートで敷いとくのんもあるみたいし
燻煙とあわせてトリプル以上で対抗しようかな
ほんまいらんことで時間とお金かかるしがっくりよ
エアコンないしいちくんのアセモも一気に加速したから
そんなんの薬とかばっかり買ってるような気がする^^;
ずっと前捨て猫(今はうさこの空)拾ったときに
ついてたんとそっくり
最初は小さく吸ったらぱんぱん
きっしょいで〜〜><

一応ね、パパの返事。
「それで十分です。終わった後の薬剤の掃除と換気が、大事です」
それでも出たらしいと書くと、
「とりあえず、ちからいっぱい布団干せ」
でした。(布団、関係なかったね(笑))
たぶん、部屋の対処は、ぺディさん
間違ってへんのやと思うわ。完璧やで~。
畳の中とか、
変なとこから出てきたら、また第2弾を考えるかなあ。
あせもは、ほんま大変。
うちも二人ともすぐ汗もだらけになんねん。
お盆過ぎたら、自然に治るけどなあ。
いっくん、ひどくなりませんように。
我が家は嫁だけよく虫に刺されてます
朝1人だけアッチコッチ赤くなってます・・・が
やはり吸い寄せられるんでしょうねぇー
ツワモノのトコに(笑)
ポチ★

かゆいんだってね・・・
とりあえず遊びに行くときは虫よけスプレーをシュッとね。
ダニならまだしもツツガムシだと怖いよ。
あ、ツツガムシもダニの一種だったかな・・・
>しゃおさん
我が家はコウモリに寄生されてます。
一階の屋根がふんだらけ。
とりあえずスプレーを試してみて、ダメならプロに頼もうと思います。

聞いてみました!
コウモリは、シャッターのすきまとかから入るらしいですね。
「ネズミのふんに似たふんが嫌やけど、くもとか食べてくれるから、駆除せんでええんちゃう。」
らしいですわ。
ふんの掃除が大変そうやし、うちのもん(食糧とか)食べられたら、嫌そうやけどなあ・・・。
なんかそんな返答でした^^

ちなみにうちもダニ発生で色々調べたとこやし…
ゴキブリとかにも効くバル〇ンより、
黄色いダニ専用のダニ〇ースとかの方がいいみたい。
しかも、マンション用に煙が少ないタイプより、
モクモクの方がいい。
説明書には「卵にも効く」って書いてあるけど、
やっぱり卵がかえる二、三週間後にもう一回すると安心。
ダニは60℃以上にならんと死なんから、
布団は干しただけでは死なへん。
通販とかで売ってる黒い袋に入れて干すと、
60℃越えるらしい。
以上、ネットでかじった知識やし、
間違ってたらどなたか訂正して下さ~い(-.-)zzZ
すごいスケッチ力
こちらはゴッキーおりませんが、
温暖化でそろそろ来るかな、、、
ダニってすごいんですね!!
私A型で他全員O型なもので
血はO型のが旨いらしいです。
まだ一度も刺されてないよ^^
こっちはぶよが天敵!!
ほんまにどうもありがとう〜
パパさんのおかげですっごい心強いわ〜^^
昨日はぐっすり安心して眠れました!
あせももすっかり良くなってん
へぇー
ダニかまれたことないん?
キレイ好きなのね^^
けどワタシはフェリーの布団でもがっつりやられたことあるし
旅行先も要注意やで〜
穴が二つ並んでたらまずダニやし
ツツガ虫なんてのもおるんか〜><
コウモリはたくさん飛んでるけど
巣の被害はまだないです
サルは出始めました
イノシシはもちろんす
すんばらしいー
検索クィーンの称号をば^^
どうもありがとうね
60度以上やないと死なんなんてアイロンがけするしかないな
卵にも効くタイプがええしモクモクのダニ専用のんがええね
けどダニは頭になかったな〜
黒いもに占領されてたから(笑
おかげさんで黒いのんは全く出没しません^^
ほんま強烈やろ〜(笑
来たとたんに取り憑かれたようにコイツばっかり描いとってん^^;
ワタシが大騒ぎするのもアカンのやけど
隣の本家の居間がすごくてな
四方にゴキホイホイが置いてあるねんけど
満員御礼で
しかもしかも、
ハウス型やのに屋根がないねん〜><ぎょへ
なんで外すん!?たまりまへん
北海道にいったときブヨに初めて襲撃されて
二週間は痒くてウンウンいうてた^^;
ほんまブヨのかゆみは強烈やった
こっちでもキャンプ場でかまれるけど
そないに痒くない
慣れたからなのかこっちのは威力が小さいのか謎


ありがとうございます。
糞さえしなければちっちゃくて可愛らしいんですけどね~。
屋根の通風孔の前にある格子の裏に居ついちゃいまして、格子が糞で変色しちゃっているんですよ。
もちろん下の瓦は糞の山。(ほんとに山盛り)
蚊とか蜘蛛を食べてくれるのはありがたいけど、このままじゃ格子が腐りそうです・・・

瓦屋根の掃除は、難しそうですね(汗)
無理かもしれないですけど、もし可能やったら、
「格子の外側に、虫除けの網を(四隅をとめるような形で)つけたらどやろ」とのことでした。
あくまでパパの勘のようなので、うまくいかなかったらスミマセン。屋根にあがるのが、大変そうですね・・・。
おうちの損傷が少ないうちに、解決しますように。

アドバイスありがとうございます。
ミントの香りのスプレーでいなくなりました。
効き目は数時間なので、繰り返し使って「ここには住めない」と思ってくれればと思っています。
それでダメなら網を考えてみます。
その時は取り付け場所が高いところなので、、家を建ててくれた大工さんに頼んでみます。
しゃおさんのパパさんにもよろしくお伝えください。